■製品詳細
国土地理院・「空間データ基盤」2500を用いているソフトウエア |
商品名 |
主要機能 |
特徴 |
価格 |
空間データ基盤・
2500ブラウザ |
1 |
日本測地系、世界測地系、XY平面 座標系に対応している。 |
2 |
複数面の地図について異なった縮尺率で同時表示が出来る。 |
3 |
表示記述(地名、道路名など)選択消去、指定消去可能。 |
4 |
表示色調変更、ハッチング表示可 |
5 |
指定範囲、高精細印刷出力可能。 |
6 |
区間距離、トウタル距離、面積計算可能。 |
|
1 |
速い。 |
2 |
見やすい。 |
3 |
複数「空間データ基盤」2500の接続表示が出来る。三角点表示が出来るY。 |
|
|
|
|
|
 |
空間データ基盤・
2500ブラウザ
マスター |
1 |
「空間データ基盤」・2500に空間データを記入できます。 |
2 |
「空間データ基盤」・2500の街区・町丁町目・市町区・都県の単位を空間データ密度でプログラムコントロールできます。 |
3 |
「空間データ基盤」・2500を10階層(Level)にわけて表示制御しています。 |
4 |
三角点からの距離がj表示されます。 |
5 |
あらゆる地図要素を編集(表示不表示,移動、色変更、書体変更)出来ます。 |
6 |
三角点からの距離が表示されます。 |
7 |
カスタムアップとしての加工は全て可能です。 |
8 |
任意範囲を任意縮尺率で印刷出力・高精細印刷出力できます。 |
|
1 |
住所がデータベースの属性として自動記入される。 |
2 |
XY平面座標値がデータベースの属性として自動記入される。 |
3 |
速い。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
国土地理院・数値地図・25000を用いているソフトウエア |
商品名 |
主要機能 |
特徴 |
価格 |
数値地図
25000ブラウザHi
|
1 |
隣接4図画自動合成が出来る。 |
2 |
カーソル・スクロール方式 |
3 |
表示速度・管理方式 |
4 |
運用数値地図(国土地理院製) |
5 |
8階層地図要素の色調変更機能がある |
6 |
点記入・点間即距離能・面積測が可能 |
7 |
機能6のテーブル化機能がある |
8 |
マークファイルを作ることが可能 |
|
1 |
対応OS:WIN2000/NT4.0/XP
|
2 |
日本測地系・世界測地系・XY19系に対応 |
3 |
印刷の任意範囲が可能 |
|
|
|
|
|
|
|
|
注意:平成17年7月1日以降に刊行された数値地図25000(地図画像)には対応しておりません。それに対応する新しいバージョンを発売する予定です。

国土地理院・数値地図・50000を用いているソフトウエア
商品名 |
主要機能 |
特徴 |
価格 |
数値地図
50000ブラウザ |
1 |
隣接4図画自動合成が出来る。 |
2 |
カーソルスクロール方式 |
3 |
表示速度・管理方式 |
4 |
運用数値地図(国土地理院製) |
5 |
8階層地図要素の色調変更機能がある。 |
6 |
点記入・点間即距離能・面積測が可能 |
7 |
機能6のテーブル化機能がある。 |
8 |
マークファイルを作ることができる。 |
|
1 |
対応OS:WIN2000/NT/XP |
2 |
日本測地系・世界測地系・XYに対応 |
3 |
印刷の任意範囲が可能 |
4 |
規格範囲ワンタッチ印刷機能がある |
|
|
|
|
|
|
|
|

国土地理院・数値地図200000を用いているソフトウェア
商品名 |
主要機能 |
特徴 |
価格 |
数値地図
200000ブラウザ |
1 |
隣接4図画自動合成が出来る。 |
2 |
カーソルスクロール方式 |
3 |
表示速度・管理方式 |
4 |
運用数値地図(国土地理院製) |
5 |
8階層地図要素の色調変更機能がある。 |
6 |
点記入・点間即距離能・面積測が可能 |
7 |
機能6のテーブル化機能がある。 |
8 |
マークファイルを作ることができる。 |
|
1 |
対応OS:WIN2000/NT/XP |
2 |
日本測地系・世界測地系・XYに対応 |
3 |
印刷の任意範囲が可能 |
4 |
規格範囲ワンタッチ印刷機能がある |
|
|
|
|
|
|
|
|

|
 |
|